「働き方改革法案」成立と「人材派遣システム」について

おはようございます。アプリテックスのH・Mです。

最近、弊社お客様から「働き方改革法案」関連の情報収集についての依頼があります。

そこで、いつもの通り、労働基準局や、この件について調査している知人に訪問する機会が増えています。

主な内容は次の三点です。

まず、「同一労働同一賃金」について。

今後派遣会社はどのように対処するのか。派遣社員はどうなるのか。

次に「時代錯誤の上限規制」。

この件については労働基準局に何度も訪問しています。

労働基準局のアドバイザーの先生方によっては微妙に意見が異なるからです。

何度も訪問していれば、派遣法に詳しいアドバイザーの先生に当たります。

皆様はこの2点についてどうご検討されているでしょうか。

システムではどのような対処をお考えでしょうか。

関連記事

  1. 派遣社員の適正分析

  2. 人材派遣システムの難しさについて

  3. KNOCK! KNOCK!! KNOCK!!!

  4. つらい肩こりに!

  5. これから一歩一歩!

  6. 「働き方改革法案」成立と「人材派遣システム」について3